Hataraita.net

馬鹿なこととITと馬鹿なことと競馬と変な資格が好きです。でも馬鹿なことはもっと好きです。

富山生まれは閉鎖的?不二越会長の「採らない」発言の問題点

f:id:bananawoma:20170714083650j:plain

 

「不二越」会長、富山生まれは閉鎖的と発言

「不二越」の会長が富山生まれ富山育ちの人を閉鎖的と発言し、波紋を呼んでいます。

インタビューの内容を見てもこれは荒れるだろうなあと。一方で、確かにわからないでもないという気持ちも、、、

なかなか興味深い話です。

総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上、本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。

headlines.yahoo.co.jp

富山生まれは閉鎖的なのか

さて、富山生まれは閉鎖的とは秘密のケンミンショーでもなかなか言いづらいような県民性描写です。この会長も新卒で富山の会社に就職し、いろいろ感じることがあったのでしょう。ただ、この会長もある意味で経験という意味では富山の会社しか知らないという点があったのではないかなと思います。

私は富山ではないですが地方出身でUターンした身です。

地方の閉鎖的な考え方、それに染まっていない新しい考えを持てる人材が欲しいという意見自体には賛同できます。

富山生まれが閉鎖的かはわからないが地方生まれは閉鎖的

富山生まれというか地方生まれ地方育ちは閉鎖的になりがちです。

子供のころからその地方にいると、その地方の常識がその人の常識になります。

その常識が集合知として組織化すると、その地方の常識がその会社の常識となり、会社の常識が意思決定の基準となり、それが運営方針にまで影響する可能性があります。

不二越の会長さんもそういう事を経験されていたのではないでしょうか。

地方の閉鎖性は個人の問題ではなく環境の問題

ここで、言いたいのは地方の閉鎖性は個人の問題ではないという事です。こういう言い方をしたらなんですが、東京出身者にも閉鎖的な考え方の人間は5万といます。東京の人口を考えたら5万では全然足りないでしょう。300万ぐらいいるんではないでしょうか。

基本人間なんて閉鎖的ですよ。その閉鎖性を打破する一つの方法として「違う規模のコミュニティ」を複数経験するという方法があって、そうすることによって閉鎖的な範囲を広げるられるようになります。

例えばグローバル人材だってグローバルな規模を体験しているからその規模の中で閉鎖的になっているわけです。それ以上のサイズのコミュニティがないだけで。

もし宇宙人が大挙して押し寄せたらグローバル人材だって閉鎖的な人間になってしまうでしょう。

そしてその中の一部が宇宙人とのコミュニケーションを積極的にとってユニバーサル人材になっていくわけです。

単一の規模の地方でずっと生活するという事はそれを全く広げられていない、という事になるわけです。

そうなると、先輩後輩であるとか、どこの学校出身だとか、その地方で顔が広いとかどうでもいいことに縛られてしまうわけです。

本間会長に富山生まれを差別する意図はないのでは?

本間会長の発言ですが、正直言い方の問題は置いておいて、言っていること自体に差別意識はないのではないかと感じています。例えば以下の部分。

不二越は2020年に(売上高)4千億円を目指しており、うち約4割をロボットで担おうとしている。大きな飛躍を狙う中で必要なのは、ソフトウエアの人間だ。特に不二越は機械メーカーのイメージが強く、富山にはまず来ない。富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です、駄目です。変わらない。

 ことしも75名ぐらい採ったが、富山で生まれて地方の大学に行ったとしても、私は極力採らないです。学卒ですよ。地方で生まれて、地方の大学もしくは富山大学に来た人は採ります。しかし、富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです。偏見かも分からないけど強いです。

富山がどうかは置いておいて、組織の考え方は決定権者の想像力を超えることはできないというのが私の持論です。その決定権者が富山規模の考え方しかできなければ富山規模以上のことは考えられません。さらにそこに、変な地方の常識が入ってくるとさらにバイアスがかかった決定がなされるでしょう。

上場企業として、視野を広げるという意味でワーカー以外を富山外から積極的に採用するというのは至極当然のことでそこに差別的な意図が含まれているとは思えません。

不二越会長の「富山生まれは閉鎖的」発言の是非

ただこれ失言は失言ですよね。

揚げ足を取られて仕方ない。

特に富山出身の人は人格を否定された気になるんじゃないでしょうか。

でも本質は決してそうではないと思います。

本間会長の「富山生まれは採らない」の是

経営者として採用の方向性としては間違っていないと思います。そして、採用の方針をを外部に発信するという意味では、必要なことだったのではないかと思います。

さらに成長していくには何が必要か、というのを端的に表した言葉なのでしょう。

端的すぎるきらいはありますが、、、

本間会長の「富山生まれは採らない」の非

とにかく言い方がまずいですよね。この言い方では富山生まれの人を差別しているようにとられて仕方ありません。こんな問題は富山に限らず全国の地方で発生していることで、中小企業に限って言えば東京だって同じような状況なのではないかと思います。

にもかかわらず富山の人は閉鎖的と言い放つのは悪手でしかなかったかなと。

だって東京の人がみんな開放的かと言えばそうじゃないじゃないですか。

人口が多い分東京のほうが閉鎖的な人は多いと思いますよ?

でも、東京は自然と人が流入してくるので、組織として閉鎖的になり辛い。一方富山(地方)は待っていても他のコミュニティから人が流入してこないので、手を打たないとどうしても閉鎖的なコミュニティになってしまいます。

だから、より大きなコミュニティ経験者を幹部候補としてとりますよ、という発言を「富山生まれ富山育ちは採らない。小中高富山はだめだ」と言い放ったらそりゃ炎上します。

言い方が悪いです。

もしかすると、この会長自体が東京の比較的開放的なコミュニティに所属していたからこういう発言になってしまったのかもしれません。

ある意味、その開放的なコミュニティの中での常識に固執して、そのコミュニティ目線で閉鎖的な発言をしてしまったことが今回の失言につながったのかなと。

人間なんてららららーみたいな歌詞がどっかにあったと思うんですが、コミュニティ内の常識をコミュニティ外で発言するときは注意が必要なようです。

 

 

腰痛必至、ダイニングでのPC作業を最低限の投資で少しでも楽にする その2 机周り編

f:id:bananawoma:20170713211820j:plain

こんにちは。

日々快適なPCライフを求めているはたらいたです。

職場での作業環境は変えられなくても自分の作業環境は変えられる。

それはダイニングセットだったとしても変わりません。

お金をかけず、快適な机周りを実現する。そんなライフハックがあってもいいと思いまして今回は私のささやかな工夫を評価とともに紹介したいと思います。

快適なPC作業環境とは

さて最適なPC作業環境とはいったいどのような環境を指すのでしょうか。

人間工学、エルゴノミクスの考えからPC作業には後傾姿勢での作業がよいと言われています。

物書きや漫画家などの場合は逆に前傾姿勢がよいと言われています。

私の場合は前者のため、後傾姿勢の作業環境を整えます。

因みに目標は岡村製作所のクルーズ&アトラスのような環境です。

www.okamura.co.jp

 

しかしこのクルーズ&アトラスですが、個人が導入するには非常にエクスペンシブなのです。

 

この環境を普通のダイニングテーブルとダイニングチェアで実現する。それも目標予算は2000円。元の1/100で実現する。それが今回の目標でありゴールです。

脚の位置を上げるためフットレストを用意する

まずは、クルーズ&アトラスをよく観察します。

するとあることが分かってきます。それは後傾姿勢かつ、脚の位置が高いという事です。

しかし、ダイニングセットの場合椅子も机も高さを変えることはできません。いきなりのとん挫です。

ですが、目標のためには逆転の発想を持って臨みます。椅子の高さを下げられないのであれば脚の高さをあげればいいのです。

amazonの段ボール箱を重ねてフットレストを用意する 評価 ☆☆☆☆☆

そこでまず実行したのがamazonで書籍などを買ったときについてくる薄い段ボール箱を重ねてフットレストにするという手法です。

思いついたときはこれは妙案だ!と思いました。amazonの箱はちょうどいい薄さなので個数で調整できます。きっといいフットレストになるでしょうと思ったものです。

しかし、段ボール箱を重ねたフットレストは思った以上にダメでした。

まずへこみます。次に3段重ね以上にすると、重ねたところでズレます。足がぐらんぐらんで逆に疲れてしまいます。

残念ながら星は0です。

あまり使われていないバランスボールをフットレストにする 評価 ★★★★☆

amazonの箱を諦めた私は、フットレストの活用を諦めていました。

しかしそんなある日ひょんなことから素晴らしいフットレストを見つけたのです。

そのフットレストとは普段あまり使われていないバランスボールです。

 

EGS(イージーエス) バランスボール アンチバースト仕様 ポンプ付き ブルー 65cm EG-3062

EGS(イージーエス) バランスボール アンチバースト仕様 ポンプ付き ブルー 65cm EG-3062

 

 その日は偶然、バランスボールがダイニングテーブルの足元に突っ込まれていました。

ほんと邪魔だなあと思いながら、脚を載せてみるとどうでしょう。高さも、脚の重みで少しへこむ感じ(柔らかさ)もフットレストに最適じゃないですか。

ダイニングチェアを作業椅子にする場合、バランスボールをフットレストにするとすごく楽です。これはかなりの発見です。★4つです。

 

最大の難所リクライニング

さて、後傾姿勢の環境をダイニングセットで作り上げるための最大の難所が、チェアのリクライニングです。なぜならダイニングチェアはリクライニングしないからです。そもそもダイニングセットは食事用のものです。そもそも食事はどちらかというと前傾姿勢で行うものです。

そもそも全く逆の理念のもと作られた椅子、ダイニングチェアで仮想リクライニング環境を構築するのは難しいのです。

椅子の前脚の下にジャンプを重ねてリクライニングさせる 評価 ☆☆☆☆☆

そこで思いついた方法が、椅子の前足の下に少年ジャンプを重ねて物理的にリクライニングさせるという方法です。

そうすることによって、前傾姿勢ように設計されたダイニングチェアを後傾させることができます。

しかし、実践してみると落とし穴がありました。重ねたところがズレるのです。デジャビュです。安定感が全くありません。

正直、いつガタンとなるのか恐れながらの作業です。さらに、欲張って多めにリクライニングさせると後ろに倒れそうになります。

リクライニングチェアの場合でも勢いよくもたれかかると倒れそうに感じることがあります。

しかし、リクライニングチェアの場合はそれ用に設計されているために実際に倒れることがありません。

しかしこの物理的リクライニングダイニングチェアは、本当に倒れます。

実際に倒れました。自身がスローモーションになる中、後頭部を打ちそうになった寸でのところで左に身をかわすことで、何とか頭を守ることができました。

しかし、ダイニングテーブルの脚に弁慶の泣き所を強打し、そのあとのたうち回るという二次災害を引き起こしてしまいました。

そのため評価は☆0です。これは皆さんにも本当におすすめしません。

余った枕やクッションを合わせてリクライニング風にさせる 評価 ★★☆☆☆

そこでたどり着いたのが、うちにある使ってない余った枕やクッションを使ってリクライニング風の座面を形成するという方法です。

ダイニングチェアはそれなりに座面が広いのでクッションと枕の組み合わせでなんちゃってリクライニング風椅子を作ることができます。

しかし急ごしらえは急ごしらえでしかないのです。そのため、長時間座っていると不通に座っているより腰が痛くなります。変なところに体重がかかっているようです。お尻がベロンとめくりあがりそうな変な痛みがあります。

とはいえ後傾姿勢風の気分を味わうことができるので★二つとしておきます。

ただ実用性はありません。本当に気分の問題です。

 

結果0円で仮想クルーズアンドアトラスが実現!

そんなこんなで、今私は仮想クルーズアンドアトラスの環境で作業しています。

しかもかかった費用は家にあるものだけを使ったので0円。当初の目標を1億倍以上下回っています!正直気持ちはすごく満足です。この上ない充足感を感じています。

しかし、今左腕は痛いわ、お尻は痛いわ、首は痛いわ、体がすごくつらいです。

なんでこんなことになったのでしょう。

さっぱりわかりません。

腰痛必至、ダイニングでのPC作業を最低限の投資で少しでも楽にする その1 PCアクセサリ編

f:id:bananawoma:20170712114638j:plain

私は普段ダイニングでDellのノートパソコンを使ってプログラミングをしたりブログを書いたりしています。

さて、ダイニングでのノートパソコン作業あるあると言えば、、、

ダイニングでのノートパソコン作業あるある早く言いたいー(どう見ても悪乗りなので以下略

そう、腰痛になりがちです。

そこで今回は私が実践した最小限の投資でダイニングでのノートパソコン作業を楽にするライフハックを採点とともに紹介していきたいと思います。

ダイニング+ノートパソコン+プログラミング=猫背

さてまずはノートパソコン周りから見ていきます。

私の中ではダイニングチェアにノートパソコン=猫背です。

ところでアイキャッチのお姉さんは姿勢がいいですね。

ネコの動画でも見ているのでしょうか。羨ましい限りです。

プログラミングをしてるとどうしても集中しすぎて猫背になってしまします。

ところでアイキャッチのお姉さんは笑顔が素敵ですね。

羨ましい限りです。

プログラミングしていてバグが出てくると人らしからぬ形相をしてしまいます。

さてそんな状況なのでまずは猫背にならないようノートPCのほうから手を付けていきました。

PCアクセサリ編

外部モニターの導入 評価:★★★★☆

まず手を付けたのが外部モニタの導入です。

ノートパソコンでの作業の場合どうしても目線が下に向きがちです。

なぜなら物理的に顔よりも低い高さにモニターがあるからです。

伏し目がちになる→猫背になる→腰痛になる or 肩こりになるという寸法です。

それを回避するために外部モニタを用意しました。

私が用意したのはHPの型落ちの19インチのモニタでHDMI未対応のもの(3000円)です。

ほぼほぼジャンクに近いものですが、導入することにより目線が変わり大きく生産性が上がりました。

評価は★4つ。★5つにしなかったのはモニタサイズが少し小さかったことと解像度に若干物足りなさを感じたこと、あとは、モニタサイズ的にまだ目線が伏し目がちになってしまう状況だったことです。

 

www.hataraita.net

 

モニター台の導入 評価 ★★★★★

次に行ったのがモニター台の導入です。

先ほども述べた通り、外部モニタを導入したはいいもののまだ目線が下に行くという状況でした。

そのため何とか目線を合わせるためにモニター台としてうちにちょうどあった無印のアクリルケースをモニター台にしました。

 

 

これはすごい効果でした。モニタが目線の高さになるので伏し目がちになりようがなくなります。外部モニタ導入の効果がここで一気に倍増しました。

もしちょうどいいケースがなければ少年ジャンプでも使わなくなった辞典でも靴の空き箱でも何でもいいと思います。

モニターの高さを目線の高さに合わせるだけでこれだけ楽になるとは、、、

外部モニターを導入する場合はお金がかからず効果抜群の高さ調節は必須です。

 

外付けジャンクキーボードの導入 評価 ★★★★☆

次に手を付けたのはキーボードです。

もちろんノートPCのキーボードも悪くないのですが、モニターを外付けにしたのでノートPCのキーボードを使うと外部モニターと視線の間にノートPCのモニタが割って入って私を邪魔します。

それを避けるためにジャンク屋さんで高さ調整の詰めが折れた100円のジャンクUSBキーボードを購入しました。

するとどうでしょう。ノートパソコンの作業環境がまさかのデスクトップ環境に早変わり。これまでちまちま作業していたのがウソのように作業性が向上しました。

 

ただ、一点だけ問題が、、、

ダブルモニタ計画 評価 ☆☆☆☆☆

ノートPCがただの本体になってしまったという事です。

元々この変更はノートPCの画面を含めてダブルモニタ環境を構築するという意図もあった変更でした。

しかし、ノートパソコンの形状上、ノートPCアームみたいな装置がないとダブルモニタ化は難しいと感じました。

理由は2点あって、一つ目が画面間の距離の問題、二つ目が解像度の問題です。

画面間の距離については外部モニタの位置を最適化しているため、どうしてもノートPCの画面の設置場所の高さ、遠さ、横の距離に違いが出てしまい首や目が疲れてしまうのです。

それなら、外部モニタの真横に置けばいいじゃんという話なのですが、ノートパソコンのキーボードが邪魔で真横に置くことができないのです。

また、距離をそれなりに近づけたとしても次の問題があります。それが解像度の問題です。

うちの場合外部モニタ19インチとノートPC15インチを比べた場合ノートPCのほうが解像度が高いという逆転現象が起こっています。

そのため、それぞれの画面を見比べたときにフォントサイズの違いが大きく、そのたびに違和感を感じ目が疲れます。

もちろんノートPCの解像度を下げれば解像度を合わせることはできますが、今度は表示される範囲に物足りなさを感じてしまいます。

 

かくしてダブルモニタ計画は頓挫してしまいました。

しかしこれらの導入によって作業がだいぶ楽になったのは事実です。

ダイニングでも工夫次第で作業を楽にすることはできます(腰痛の根絶までは行ってませんが、、、

さてそんなお金をかけない環境改善ですが、次回は、ダイニング編としてPC以外の工夫を紹介したいと思います。

懸垂バーを腹筋に背筋に使い倒すというライフハック

f:id:bananawoma:20170711215934j:plain

懸垂バーそれは安価でめんどくさがりにもってこいのガジェット

運動不足解消のために、家に懸垂バーを設置しトレーニングをしています。

懸垂と言えば、自重トレーニングの中でも負荷が高く、敷居が高いイメージがありますが、実はとても便利なフィットネスグッズです。

うちには、幾つかのフィットネスグッズがあります。

  • プッシュアップバー
  • チューブトレーニング用チューブ
  • 懸垂バー
  • ハンドグリップ
  • バランスボール

それなりに、手軽にできるフィットネスグッズばかりですが、うちで最も稼働率の高いのが実は懸垂バーです。

なぜかというと、懸垂バーは負荷が高いために短時間でエクササイズができるというめんどくさがりには抜群のメリットがあるからです。

また、他のアイテムと違い設置型なので、いったん設置するとわざわざ毎回準備しなくてもいいのも面倒くさがりにはうれしいところです。

 

 

うちでは上記のドアジムをキッチンの入り口の建具枠にビス止めして設置しています。

ちょっと難点なのは、建具枠にビス打ちする必要があるため、賃貸では難しいことです。ただ、その分強度は十分でいろいろなトレーニングに使用することができます。

 

 

 

家に穴があけられない人は、こういう風な器具になっていろいろ大変です。

懸垂バーそれは上半身全体に効く万能アイテム

さてそんな懸垂バーですが、どこに効くのでしょうか。

結論から言うと、上半身全体です。その使い方によって上半身をまんべんなく高負荷で鍛えることができます。

普通の懸垂で背中の上部に効かせる

皆さんが一般的にイメージする懸垂、それは背中上部の広背筋にもっとも効くエクササイズです。また、腕の筋肉や、握力の向上にも効果があります。はじめはぶら下がるだけで精一杯という人でも、定期的にぶら下がり懸垂をしようとするだけで1月以内には1回は懸垂ができるようになります。

ポイントは顔を上に向けて背中を意識して懸垂すること。それによりより効果的に背中の筋肉を鍛えることができます。私は極度の猫背なのでこの懸垂を中心に背筋をトレーニングしています。

後頭部側に引き上げる懸垂で背中の下部に効かせる

また私が、率先して行っているトレーニングに、あごの方向に引き上げる懸垂ではなく、後頭部の方向に引き上げる懸垂があります。

こちらは背中の下部、脊柱起立筋あたりに効く懸垂トレーニングです。先ほども言ったとおり私は猫背なのでこちらも定期的に行っています。

ぶら下がって膝を持ち上げたら腹筋トレーニング

さて、懸垂バーですが、懸垂をしなくてもぶら下がって膝を持ち上げるという動作をゆっくり繰り返すだけでもトレーニングになります。簡単に言っていますが、意外と懸垂並みにきついです。

これがどこに効くかというと腹筋です。背筋を鍛えたら腹筋も鍛える。なんでもバランスです。

体操選手みたいに前に足を延ばしながらあげたらモア腹筋トレーニング

もし、膝を上げるだけでは負荷が小さいと感じたら、足を延ばしたまま前に挙げていくとよいでしょう。よく体操選手がやっているポーズです。膝から先の重みがそのまま負荷になり、かつ重心から遠くなるのでかなり難度が上がります。

膝を上げた状態で腰をひねると横っ腹のトレーニング

さらに、膝を上げた状態から腰をひねってみましょう。そしたら横っ腹のトレーニングになります。おなか周りの浮袋が気になる人はぜひやってみてください。私も気になるので最近始めています。

 

懸垂バーそれは微調整の利くガジェット

とこのように万能な懸垂バーですが、持ち方(順手、逆手)、手の幅によって効かす筋肉を微調整することができることも素晴らしい点です。

順手の場合は背中に、逆手の場合は腕に効きます。

手の幅を広くとると背中に、狭くとるとより腕に効くようになります。

私はそこまで気にできているわけではありませんが、懸垂バー一つでそれなりの負荷で上半身全体を鍛えることができるので懸垂バーのコスパは最高という事になります。

 

皆さんもぜひ、楽しい懸垂ライフを送ってみてください。

 

道中行きたがる騎手No1は道中飛ばす事で定評のあるあの騎手!

f:id:bananawoma:20170314144616j:plain

こんにちは。はたらいたです。

最近競馬ソフト作成の動きを見せていなかったわけですが、全く何もやっていなかったわけではないのでちょっと個人的に面白かったデータを出してみたいと思います。

テーマは道中前に行きたがる騎手、上がり勝負したがる騎手です。

これが馬券につながるか、と言われれば多分つながらないと思いますが遊びだと思って付き合っていただければ幸いです。

 

芝レースの道中の速度と上がり速度の平均を騎手別に比べてみた

という事でやってみたことは、芝レースにおける道中の平均速度と、上がり3Fの平均速度を散布図にプロットしてみました。

 

距離もクラスも関係なく出しているので参考程度にしかなりませんが面白い結果が出たので共有したいと思います。

相反する二つの仮説

このデータを出すうえで以下の相反する二つの仮説を立てました。

  1. 騎手の成績により騎乗する馬の質が変わるためY=Xに近い分布になる
  2. 騎手により好みの脚質があるためY=-X+aに近い分布になる

その上で1の仮説が散布図の要因として強くなるかなと思ったのですが、結果そうでもありませんでした。

 

騎手別道中の速度と上がり3Fの散布図

対象のレースは2016/1~先週までの芝レースで、100戦以上の実績のある騎手です。

結果はこんな感じ。意外な結果が出ました。

f:id:bananawoma:20170710223902p:plain

もちろん、仮説1の影響は大きくともに低い数値を出している騎手、ともに高い数値を出している騎手もいますが、意外と仮説2の影響も大きいようで、特に上がり最速の数名は全体的に見ても道中結構脚を溜めているというのが見て取れます。

 

道中飛ばす騎手、抑える騎手

では、特徴的な結果を見せた騎手を紹介していきたいと思います。

道中飛ばす騎手

さて、こちらが道中飛ばす騎手のランキングです。プロットのどこに当たるかは大体の数値で当てはめてみてください。

 

 

    mean
KisyuCode KisyuRyakusyo track  
01004 西田雄一 1 60.434417
01141 中井裕二 1 60.346058
01114 田中健 1 60.244245
01049 二本柳壮 1 60.169656
01139 森一馬 1 60.151306
05336 バルジュ 1 60.143488
01118 宮崎北斗 1 60.111532
01131 西村太一 1 60.056327
01128 川須栄彦 1 60.028709
01146 岩崎翼 1 60.010426

 

全体的に若いジョッキーが上位を占める中、トップに立ったのは西田雄一郎ジョッキーです。他のジョッキーに0.1km/hの差をつけてのトップという結果は散布図上でもかなり特徴的なのではないでしょうか。

さてこの西田ジョッキーですが、道中早いとはいえ上がりの3Fのスピードも決して遅くありません。

西田騎手と言えば違う意味でも道中飛ばす騎手として有名ですが(ピンとこない方はぜひ西田騎手のWikipediaをどうぞ)、スピードに対する耐性という意味において注目のジョッキーだと思います。

西田雄一郎 - Wikipedia

こちらでもう一人取り上げるとすれば二本柳ジョッキーでしょうか。こちらも道中飛ばすジョッキーの割に上がりもしっかりスピードに乗っています。ここら辺のジョッキーが地力型の先行馬に乗ったときは要注目かもしれません。

 

早い上りで勝負する騎手

逆に、早い上りで勝負するジョッキーもいます。

こちらも同様に上位陣を紹介します。

  

      mean
KisyuCode KisyuRyakusyo track  
05528 ベリー 1 61.958419
05339 ルメール 1 61.933884
05473 C.デム 1 61.916981
05386 戸崎圭太 1 61.788584
05212 M.デム 1 61.759333
01043 北村宏司 1 61.654037
01014 福永祐一 1 61.628074
01075 田辺裕信 1 61.623324
00660 横山典弘 1 61.564817
00641 柴田善臣 1 61.552813
00422 内田博幸 1 61.536442
00666 武豊 1 61.504229

 

こちらはリーディング上位騎手が並んでいます。やはり、上位騎手には早い上りが出せる馬が集まるのでしょうか。

それも確かにあると思うのですが、もう一つデータを紹介したいと思います。

先ほどの行きたがる騎手のワーストランキングです。

 

      mean
KisyuCode KisyuRyakusyo track  
05473 C.デム 1 58.693653
01029 武士沢友 1 58.742830
05531 フォーリ 1 58.809618
01043 北村宏司 1 58.877193
00733 吉田豊 1 58.891996
05528 ベリー 1 58.939880
00663 蛯名正義 1 58.974012
05268 佐藤友則 1 58.976493
05339 ルメール 1 58.978063
01075 田辺裕信 1 58.980291

 

先ほどの上がりのデータと合わせると、C.デムーロ騎手、ベリー騎手、ルメール騎手、北村宏騎手、田辺騎手あたりが、重複しています。

もう少し範囲を広げると、福永騎手あたりもこのランキングに入ってきます。

 

これらの騎手については、道中折り合いをつけて溜めて上がり3Fで脚を爆発させ勝負する傾向の強いジョッキーと言えるのかもしれません。

特に福永騎手はよく前が詰まっている印象がありますが、脚を活かすために前が詰まらざるを得ない状況が他のジョッキーより多いだけかもしれません。

もし詰まらなかったらもっと上位も目指せるはずです。

 

こんな感じで特徴量を作っています

冗談はこれぐらいにして、今ちょうどこんな感じで特徴量を作っています。

目的変数すら決めていないので、数字で遊んでいるだけの状態ですがこれが溜まってきたら何かしらの学習手段で機械学習もしくは深層学習させようかと思っています。

ただまだpandasの基本操作と戦っている状態なのでもう少し時間がかかりそうです。

島村はたらいた月ガンバリマス!ブイ!

ココナラで似顔絵を買ってみた感想・評価

f:id:bananawoma:20170117150549j:plain

みんなの得意を気軽に売り買いできるスキルのフリーマーケットでおなじみのココナラさんですが、名刺やSNSのアイコンに使える似顔絵が欲しいと思い登録、使用してみました。

結論から言うと本物より男前に書いてもらって、本当に満足です。

似顔絵を作ろうか迷っている人がいたら是非お勧めします。

f:id:bananawoma:20170710144049j:plain

似顔絵を用意しようと思ったきっかけ

私事なのですが現在、病気明けで求職中のため、過去の経験を生かしたシステム開発やライティングなどクラウドソーシングで少しずつアルバイトをしています。

仕事を探していて感じるのが、依頼者の顔写真もしくは似顔絵アイコンの持つ安心感です。

発注件数が少なく、また、写真の登録がない、もしくは人となりが伝わってこない無関係に見える写真の人からの依頼については、個人的に大丈夫かなと少し疑念を持ってしまう風に感じました。

ところで、受注者である私も、アイコンを設定しておらず、また受注実績が少ないわけですから、裏を返すと受注者として疑念を抱かせるような状態にあるのだと判断したわけです。

しかし私は、イケメンでもなく、爽やかでもないため写真をアイコンにするわけにはいきません。あとインターネットが普及したとはいえさすがに顔写真をオープンにするのは余り好かんとです。

そこで、似顔絵を用意しようと思ったのですが、自分は絵が下手です。餅は餅屋という事でココナラさんにお世話になることにしました。

似顔絵購入までの流れ

①ココナラに登録する

coconala.com

 

まずは、ココナラに登録します。必要なものはメールアドレス。もしくはYahooID、FaceBookIDでも登録できます。

今回私はフェイスブックIDで登録しました。フェイスブックIDで登録する場合、ユーザー名と写真にはフェイスブックのものがそのまま使われます。

フェイスブックは本名でされている人も多いと思いますので、抵抗がある場合は登録後に、ユーザー名と写真を変更することができますので、そのような対策を取られるのもよいかと思われます。

 

②予算や似顔絵のタッチなどから似顔絵作者を選ぶ

次にお願いするイラストレーターさんを選びます。イラストレーターさんを選ぶ基準は人それぞれですが、私は以下の点を重視しました。

 

  • 予算(なるべく2000円未満で済ませたい)
  • 似顔絵のタッチ(デフォルメの強さやリアルさよりも親しみやすさを重視)
  • 抱えている案件が多すぎない(人的負担と納期を考慮)

 

まず、第一に予算を決めました。できれば2000円未満で済ませたい、というのを大枠にしました。ある意味商売道具になるかもしれないので、あまり財布は締めすぎないようにと思ったのですが、レイヤー等を再利用したいわゆる型を持っているイラストレーターさんならこの金額を適正に動ける方もいらっしゃるのではないかと思いこれで探しました。

 

次に似顔絵のタッチを選びました。今回はネット上での顔になるイラストであるため、デフォルメの強さやリアルさよりも、親しみやすさを重視し、選ばせていただきました。

また、デフォルメが強かったり、リアルだったりする場合ある意味完全特注になるのではないかと思い、ある程度型があるであろう親しみやすいタイプの似顔絵を選ばせていただきました。

最後に、なるべく早く似顔絵がほしいと思っていたので抱えている案件が多すぎない方を選ばせていただきました。これについてはイラストレーターの方にもご協力いただき、納期1週間のところそれよりも早く納品いただけました。

 

③技術を購入し依頼内容をチャットで伝える

イラストレーターさんを選択したら、選択画面からオプションを含めて、サービスを購入します。入金方法はクレジットカードや、モバイル払い、コンビニ払いなど様々です。

支払方法を入力すると、専用のチャットルームが開くので依頼内容をそちらで伝えます。

今回は、用途から「本人よりも若干男前に、あと血色をよくお願いします」という恥も外聞もないお願いをしました。

④ラフを受け取り、修正点をお願いする

こちらは、対するイラストレーターさんにもよるのかもしれませんが、私がお願いした方は、まずラフを送ってくださり、修正内容をお願いするという形式を取っていただきました。

修正については、今回は服の色と背景の色の変更をお願いしました。

因みに私の場合、似顔絵自体についてはどのようなものが上がってきたとしても、相手にはそのように映っているのだから修正しないでおこうと思っていました。

なんでかというと、自分の顔って普段鏡で見ている訳だから、よっぽど左右対称で整った人でない限り、自分の印象と変わってくるし、自分自身を客観視するのはとても難しいことだと思ったからです。

しかしそんな心配も無用で、実物よりカッコよく親しみやすい感じに仕上げてくださりました。

あとは、親しみやすい感じの服の色と背景色に変更してもらっておしまいです。

 

インターネット時代のスピード感よ

はてさて、こうして素敵な似顔絵を手に入れることができたわけですが、ココナラもそうですが世界のスピードが極めて速くなってきていますね。

今も地球の自転は24時間なんでしょうか。

にわかには信じられません。

加速度的に進歩する世界の中様々なサービスが現れては消え現れては消えしています。

「CASH」はいったいどうなるのでしょうか。目が離せません。

オライリーの本欲しさに転職ドラフトに登録してしまった

f:id:bananawoma:20170117122719j:plain

ツイッターを見てたら不意に現れた転職ドラフト

こんにちは。島村はたらいた月です!ブイ!

さてこの前、ツイッターのタイムラインを見ていたらPRで転職ドラフトというサービスが流れてきました。

ドラフトと言えば、野球、POG、あとはスポーツゲームで自分のオリジナルのチームを作ったり、広く言えばソーシャルゲームでパーティーを組むのまで、、、

ドラフトという言葉には人間の心をワクワクさせるものがあります!

残念ながら野球経験が小学生の時のみで、かつベース間の遠投(近投って言ったほうがいいですか?!ブイ!)ができないという理由でポジションがセカンドだった私は、NPBのドラフトにはお呼びがかからなかったのですが、ドラフトには強いあこがれがありました。

---

----------

--------------------

はたらいた月「うぅ、緊張します!」

はたらいた月「レッスンは大好きです!だからこれまで頑張ってこれました!」

はたらいた月「高校では指名されなかったので、一般入試で大学に進学しました!この四年間、今日の事を思って日々過ごしてきたといっても過言ではありません!」

司会者「第〇〇回、ドラフト会議、大阪近鉄バファローズ、第5巡指名選手、島村はたらいた月、内野手」

はたらいた月(やりました!第一希望だった大阪近鉄バファローズから指名もらいました!島村はたらいた月、頑張ります!ブイ!)

記者A「島村さん、今のお気持ちは?」

はたらいた月「島村はたらいた月、頑張ります!ブイ!

記者B「入団の意思はありますか?」

はたらいた月「島村はたらいた月、頑張ります!ブイ!

ガンバリマス、ガンバリマス、ガンバリマス、、、、、

--------------------

----------

---

 

そんな妄想があったりなかったりするわけですが、ドラフト指名ってなんか特別ですよね。なんでもいいから指名されてみたいです。

そんなわけで転職ドラフトに登録してみました。

 

審査が意外としっかりしてます!ブイ!

ああドラフト指名されたい、そんな軽い気持ちで転職ドラフトに登録してみたのですが、実は一回目の登録では審査を通りませんでした。

過去の実績を書く欄があるのですが、直近の2プロジェクトだけ書いて応募してみたら、判断材料が足りないという事で保留という形になりました。

私が書いた内容に対してフィードバックもあり、どのように書いたら通るかというアドバイスがあったので2度目は通りましたが、やはり人の就職という大きなイベントを扱っているという事もありそこらへんはしっかりしているなと思いました。

 

オライリーの本が欲しい技術者の方はぜひ私に紹介させてください

実は、登録したのにはもう一つ理由があって、紹介制度で人を紹介すると、紹介した人もされた人もともに好きなオライリーの技術書が1冊もらえるのです。もしくはプロテインがもらえます。もしくはビールですが島村はたらいた月は永遠の17歳なのでビールは対象外です。

ちょうどオライリーの機械学習の本が欲しかったので、だれか紹介させてくれないかと登録してみました。

もろのちん、転職を考えている人はそうですが、直接的には転職を考えていなくても自分のスキルの値踏みをしたい方、オライリーの技術書が欲しい方はぜひ私に紹介させてください。

島村はたらいた月、プロデューサーさんに最高の笑顔と技術書をプレゼントできるように頑張ります!ブイ!